建物表題登記に使うCAD図面のひな形をお探しですね。

建物図面・各階平面図の用紙は、土地家屋調査士会等で販売しているそうです。

ネットを見ると、建物表題登記は土地家屋調査士が行うものだと思っていたら、意外と無資格者でもできる事例や書籍がありました。

ただ一生で一枚書くか書かないかの図面のためにCADを勉強して、法規を調べて、やり直しを受けたり、調査をしたり、家に詳しい人がいればまだいいのですが、大変ですね。

自分の家を新築しないと建物の表題登記の機会なんてないでしょう。

ただ土地家屋調査士でないと登記はできないのではと思うのですが。

法律に疎くてちょっと自信ないですね。

広告

Jw_cadで建物図面の書き方が書いてあるサイト

↓4件紹介します。
●自分で不動産登記 (3)建物表題登記用図面の作成 ? Do It Ourselves! それ自分でやってみたら
http://e-farm.org/blog-entry-194.html

●各階平面図・建物図面の作成の仕方(JW_CAD)① OREO’s page/ウェブリブログ
http://14290567.at.webry.info/200911/article_34.html

●各階平面図・建物図面 | 病弱ママのBeautiful Life
https://ameblo.jp/tamamamano/entry-10894337681.html

●自分でする建物表題登記
http://www.ohtashp.com/topics/touki/

建物図面(たてものずめん)とは、一棟ないし数棟の建物又は区分建物の位置・形状等を示す図面をいいます。

建物を新築・増築等した場合には、その登記申請の際に必ず添付しなければならない法定添付書類であります。

通常の場合、各階平面図とセットで作成されます。

建物図面は登記所に保存されており、誰でも閲覧及び写しの交付を請求する事ができます。

建物図面の参考書

土地家屋調査士試験の書式のテキストには、記載例がたくさん書いてあります。

試験の参考書と実務がどれくらい離れているか、それは土地家屋調査士の仕事をしている人にはわかりますが、私ではわかりません。

土地家屋調査士試験でなく実務者向けの研修テキストの方がもっと踏み込んだ内容かもしれませんが、有るのか無いのか、入手はできるか、その辺はわかりません。

本当は土地家屋調査士の仕事では

建物図面の作成は土地家屋調査士の仕事で、資格のない個人が作っても登記は通るのか不安な所があります。

土地家屋調査士の試験は難しい

私もかなり昔、土地家屋調査士試験合格を目指して、せっせと勉強していた時期がありました。

内容も難しかったのですが、努力すればなんとか届くと思い、取り組んでいました。

毎年歯が立たず、試験場で電卓をたたく音や定規で線を引く音を聞いて、できる人って多いんだなとか思っていましたが、これはスクーリングしないと難しいですね。

頭のいい人が最善の方法で勉強すれば届くのかもしれませんが、私は勉強法も良くなかったのでしょう。

私が会ってきた資格取得者は仕事をしながら時間を取って勉強をしているみたいですが、私では仕事をしていて眠る時間を削って勉強時間を取る事なんてとてもできないです。

最終的には取った所で収入にするにはハードルも高いです。

なかなか土地家屋調査士の求人も地方では無いですし。

測器を買って、ソフトを買って、人を雇って、そこまでの情熱は自分にはありませんでした。

広告