Jw_cadで補助線を指定したいのですね。

画面に表示されて印刷しない線を設定する方法には、補助線を指定する方法とレイヤーを非表示にする方法があります。

補助線は線色または線種を補助線に指定します。

①[範囲]ボタンを押します。

②囲むように線を選択。

③コントロールバーの[属性変更]ボタンをクリック。

③[指定【線色】に変更]または[指定【線種】に変更]をクリックし、補助線色あるいは補助線種に変更にする。

④[OK]ボタンをクリックします。

線を引く前に補助線色・補助線種に設定して引き始められれば、線を引いたあとに変更するより手間は減ります。

レイヤーボタンを何回か左クリックしてレイヤーを非表示にする方法もあります。

業務CADで楽をした身にはJw_cadは厳しすぎます。

なかなか他のCADと操作が違うので難しいです。

Jw_cadが職場の標準となっている所では仕方がありません。

頑張って覚えるしか無いです。

私も何年も暇を見て勉強していますが、なかなか忘れて覚えてを繰り返しているだけで駄目ですね。

広告

Jw_cadの補助線とは

Jw_cadで線種の一つとして補助線というのがあります。

線種を選ぶ時に補助線種と書いてある点線みたいな線種です。

補助線は印刷されないのが特徴です。

似たような線で補助線色というのがあります。

こちらも補助線色の線を引くと印刷されません。

状況に応じて使っていきましょう。

補助線を引く方法

↓3件紹介します。
●補助線の書き方
http://jwcad-tsukaikata.com/category24/category34/HojyosenKaikata.html

●Jw_cad 使い方.com 補助線の書き方 – Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=DXlciPgkAQI

●Jw_cad 使い方.com 補助線をまとめて消去する – Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=PqflDznKjqg

動画も見続けていると関連した動画が続くので勉強になります。

しかし飽きてきたら、自分の記憶をたどって手を動かしてJw_cadで実習してみるのが良いと思います。

学校の勉強でもそうですが、知識を聞いて覚えているうちに、自分で実習して定着させないとできるようにならないものです。

小学生ぐらいなら問題集を使って復習しなくても、学校のテストの問題が解けたりするのですが。

昔は良かったです。

消したい時は消し、残したい時は残す

補助線は何か線を引く前に基準として引く事が多いでしょう。

必要がなくなったら消してもいいですし、後々また利用するのに備えて残すのも良いでしょう。

補助線のレイヤーを作って、レイヤーで表示/非表示を切り替える方法もあります。

自由に使いましょう

補助線はアイディア次第でいろいろ活用の幅がある機能です。

きっとネットにも無いような使い方を知っているという人もいると思います。

補助線を他の線種に切り替えるのはちょっと面倒ですね。

他のCADソフトやグラフィックソフトなら、線を選択してコンボボックスから線種を選べば変えられるのですが。

Jw_cadでも方法は用意されているので手間はかかりますが覚えておきましょう。

手順です。
①線を選択
②コントロールバーで[属性変更]ボタンをクリック
③ダイアログから[指定 線種 に変更]をクリック
④線種を選択
⑤OKをクリック
⑥OKをクリック

ちょっと面倒ですね。

それでは、頑張って使いこなしていきましょう。

広告