Jw_cadで曲線を描きたいのですね。

本当にマウスを動かした軌跡の曲線を得たい時は、[連線]ボタンを押してコントロールバー[手書き]にチェックを入れて、作図ウィンドウ内の線を引きたい所で左クリックして、マウスを動かしてみましょう。

線を引き終わったらもう一回左クリックです。

これで線が引けるはずですが、あまりきれいな線にはなりません。

そんな時はスプライン曲線を引いてみましょう。

[作図]メニューを選択して、[曲線]を選択して、コントロールバーのスプライン曲線を選択、作図ウィンドウで何点か選択して線分の連続のような線を引いてみましょう。

引き終わったらコントロールバー[作図実行]ボタンを押しましょう。

フリー曲線よりはなめらかな線になったと思います。

時間的な余裕があれば、分割数を増減したり、他の曲線も試すと技のレパートリーが増えると思います。

こういうのは一度体験すると、次から簡単になっていきますので、頑張りましょう。

初めてだと、この説明でもうまく動かないなとか思われたかもしれません。

業務用CADの場合、描いた後にスナップ点を選択・移動できたり、いろいろできるのですが、Jw_cadはどうなのでしょうか。

Jw_cadは、曲線を引くのがあまり得意ではないようですね。

これを読んでいる人も、もっと曲線をいろいろ引いてみたくて探しているのでしょうけど、私も調べてもあまり出てきません。

業務用CADは、線を引いた後にいろいろ編集ができます。

欲しい機能としては、閉曲線作図機能・アンカーポイント追加・削除ぐらいは無いとキツいですね。

自分が知らないだけであったりして。

質問掲示板を見ていると、著名なCADに無いような曲線の名称を知っていて、その特殊な曲線を引く方法を聞いてくる人がいるのですが、それぐらいじゃないとCADでは食べていけないのかもしれません。

広告

自由曲線にもいろいろある

・サイン曲線
sin/cosのsin曲線です。

・2次曲線
放物線です。

↓サイン曲線/2次曲線の説明がわかりやすいです。
●曲線 | Jwcad操作マニュアル
https://jwcad.s-projects.net/curve.html

・スプライン曲線/ベジェ曲線
滑らかに曲線でつないでくれます。

分割数の数字を大きくすると、なめらかな曲線になるのでお試しを。

ただこの曲線ってどうやって編集するのだろうかと、少し疑問に思いました。

数学的背景は難しくてわかりません。

・手書き線
マウスの軌跡を線にして引いていきます。
ちょっといびつになりますが。
↓手書き線を書く方法が書いてあります。
●JWCADでフリーハンドで線を書きたい時は
http://www.kd-house.com/jwcad/freehand.html

・他には外部変形でも曲線を作るツールがあるみたいですね。

「曲者達」というツールです。

●曲者達の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se145971.html

使っていないのでちょっとわかりませんが、使えるといいですね。

曲線は、直線ではどうしても表現できない地物を表現するのに、どうしても必要です。

いいツールを使わないと作成に時間がかかったり、きれいな曲線の見た目にならなかったりします。

他のソフトで曲線を引く方が楽

Illustratorは曲線を引く機能が居た競りつく競りです。

通過点も方向線も後で微調整が簡単です。

これをDXFでJw_cadに持っていけるといいのですが。

曲線を多用するデザイン向けのソフトなのでそうなっているのでしょう。

CADは直線で片付ける場合が多いですから。

他のソフトからデータを持ってくる

他のソフトで曲線を引いてDXFで保存すれば、Jw_cadで使う事ができると思います。

そちらの方が見た目も良く速いかもしれません。

Jw_cadに持っていくデータは、できるだけどのソフトでも共通したデータ形式になりそうな入力をすると成功率が上がると思います。

例えば、Autocadのレイアウト・ペーパー空間でデータを作ってしまうと、うまく渡せないかもしれません。

いろいろデータを作って失敗して経験値が増えると、これは大丈夫かどうか等わかってくるのでしょうけど。

体験版を試用後製品を購入

AdobeのデザインソフトやAutocadは、期限付き体験版を無料で試用できるので、自分の使いたい機能があるかどうか操作して確かめた上で購入する事ができます。

買おうか止めようか考えている人は、是非体験版を入手して試用してみましょう。

体験版は”Illustrator 体験版 ダウンロード”のようなキーワードで、ソフト名を入れ替えてGoogle検索すれば、いろいろなソフトの体験版を入手する事ができると思います。

広告