Jw_cadで平面図の描き方をお探しですね。
広告
Jw_cadで平面図を書く時の使い方
↓8件紹介します。
●Jw_cadで簡単な平面図の描き方 – ゼロからのセルフビルド計画
https://zero-build.com/jw_cad
●JWW-CADの質問箱
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww_draw/index.html
●Jwcad 簡単な平面図の描き方
https://kantancad.com/Jw_cad30/
●Jwcadで図面を描く基本操作
https://kantancad.com/Jw_cad2/
●Jw-cadで使える、図面を誰よりも早く描く事が出来る7つのマル秘テクニック! | 主にJW-CADの情報
https://cad.miscmemo.com/jw-cad/post-2860/
●平面図から立面図を描く Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/heimenzukara.html
●木造平面例の編集 Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/mokuzouheimenzu.html
●図面の編集 Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/zumen46.html
平面図の素材類をダウンロードできるサイト
↓6件紹介します。
●■外部変形-図形「ハッチ」発展系 04+: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2007/04/04_7f3b.html
●木 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%CC%DA
●建設業支援サイト トラスト
http://www.trust1.haru.gs/free/cad1.htm
●建築資料館
http://www.ath-j.com/
●web2CAD 機械部品 2D/3D CADデータ,CAD図面の無料ダウンロード
http://www.web2cad.co.jp/
●CAD-DATA.com | CADデータ共有サイト
https://www.cad-data.com/
平面図のサンプル
とりあえずGoogle画像検索で探すと平面図は出てくると思います。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
画像データなので粗いのが残念な所です。
できる事であれば会社で昔作った図面を見せてもらって、コピーを手元に残しておけるといいでしょう。
全く初心者は簡単な手ほどき本から
都道府県庁所在地クラスの街の大きな書店に行くとJw_cadのコーナーがあります。
まずは実際に自分でも操作の練習ができそうな易しい手ほどき本を探してJw_cadを操作する事から始めましょう。
初めのうちは3分の1ぐらいで挫折するかもしれません。
その後時間を空けて再挑戦すると3分の2ぐらいは行くかもしれません。
もう一度挑戦してやっと終わるぐらいでも独学では早い方です。
平面図がわかる人は書く
平面図の読み書きのできる人は調べながらとにかく書いてみましょう。
ネット検索でも今はいろいろ出てきます。
問題が発生しても対処法を考え抜く
作成するにつれて何らかの問題点が発生するかもしれません。
ただしその解決方法がわかれば飯の種になります。
頑張って対処法を考えて対処していきましょう。
ただ取り返しの付かない失敗はしないようにしましょう。
できるだけいい仕上がりを目指しましょう。
見本を入手し何を書けば良いか把握
初めての人は平面図といっても何を落とし込めばよいかわからないでしょう。
業界によっても平面図はいろいろありますし。
まずは見本を見て、しっかり何が書かれているか頭の中にたたき込みましょう。
知識・経験があればできる
その業界に長くいる人はあまり見本を見なくても良かれと思って図面を作れるかもしれません。
前例にならった方がいいかもしれませんし、良かれと思って作った図面が良しとされるかもしれません。
私も昔、平面図を書いていた事もありますが、業務の目的により違うようです。
周りの地形となじませるため編集した事もありますが、良かったのか悪かったのかわかりません。
これも若い時に数こなさないと、その仕事を定年まで続けられないのでしょうね。
図形が入手できるものであればダウンロード
今の時代、ネットが便利になっていて、メーカーサイトに行くと設備や資材のデータをダウンロードできる場合があります。
他のものもよく探すと、データが出てくる場合もあります。
自作するより時短になったり品質が良いと思ったら、利用できるか調べて利用すると良いでしょう。
キーワードを少しずつ変えて検索すると、図形をダウンロードできるサイトが山ほど見つかると思います。
ネットのコンテンツは無料のものが多いので、便利です。
私も昔はいつかネット上のコンテンツが有料化する日が来るのではと心配をしていたのですが、意外とそんな事にはなりませんでした。
無料でアクセスを稼いだ方が儲かるのかもしれません。
有料コンテンツもちらほら見られますが、無料のものだけでいろいろ研究していても充分だったりします。
無料でこれ以上学ぶ事が無いと思ったら有料コンテンツも役に立つでしょう。
ただ、有料であってもいろいろあります。購入する前に金額に見合う情報かよく考えましょう。
失敗も経験値にはなりますが、できるだけ失敗はしたくないものです。
結局は自作を覚悟
いろいろ図形データをダウンロードしても、それだけでは図面は完成しないと思います。
どこかで自作をして編集していかなければなりません。
こちらもGoogle画像検索が参考になるかもしれません。
自作は面倒な作業ですが、何か仕事で作るという経験を通してスキルは上がっていきます。
CADで飯を食べて行くには避ける事はできません。
自分で作ると次から楽をしようと、再利用にも目が行きますし、保管法も考えるようになりますし。
頑張りましょう
大変ですが頑張りましょう。
私もJw_cadで図面なんていくつも作った事なんてありませんが、作るものが決まっていれば作りやすいと思います。
イメージがおぼろげな時は紙に何をどこに配置するかラフな下書きを行って、どんな順番でいつまでに作るか書いていくとどこから手を付けていけばいいか、今計画より遅れているかすすんでいるかわかるので良いでしょう。
広告